
6月の食育の日献立は「石川県」にちなんだ給食です。石川県は、加賀と能登と呼ばれる二つの地域があります。加賀は麩(ふ)の産地として知られており、今日の献立では、車麩のからあげが献立になりました。サクサクもっちりとした食感で、生徒たちにも人気でした。また、加賀はお茶も有名で、抹茶のふりかけが出ました。お汁の「いしる」とは能登で有名な魚醤(ぎょしょう)のことです。イカ・魚などを塩で発酵させてつくる調味料です。具にはイカ団子が入っていました。とてもおいしいお汁でした。
<6月17日> ・ごはん・ 抹茶ふりかけ ・車麩のからあげ ・小松菜のおかか炒め ・いしるのイカ団子汁 ・牛乳
|