 挙手でクイズに答える3年生
7月11日(木)、3年生は社会科の公民学習の一環で租税教室を実施しました。実際の税理士を講師に招き、国民だれもが関わる税金について学習を深めました。 講師は、クイズ形式で生徒に分かりやすく親しみやすく税金について説明してくださいました。「日本の税金の種類は約何種類か?」「国が徴収する消費税は10%か?などのクイズに対し、生徒は興味深く挙手をして答えていました。生徒は解答に驚きながらも税金の知識を増やしていました。今後も地域人材と連携した学習活動を進めていきます。
(答え)日本の税金は約50種類。国が徴収する国税(消費税)部分は7.8%、地方消費税(地方税)が2.2%です。
|