学校のようす__

八千浦中の未来のために

~生徒会役員選挙~



演説する立候補者

 12月3日(火)、令和7年度八千浦中生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
 5限終了後、全校生徒が体育館に集まり、立候補者3人と責任者3人の選挙演説を聞きました。来年度の八千浦中を真剣に考え、よりよい学校にしたいという思いで立候補してくれた3人の生徒を本当に誇りに思います。立候補者と責任者の熱い思いを全校生徒はしっかりと聞いていました。



演説に質問する生徒

 演説の後は立候補者へ質問する時間を取りました。各学年の質問生徒が、公約について詳しく聞いたり、今年度の生徒会の改善点を聞いたりしました。



清き一票の投票

 いよいよ投票です。学年ごとに間隔をあけて、投票用紙に記載し、投票箱へ投票用紙を入れました。八千浦中の未来を考え、真剣に投票してくれた生徒たちにも敬意を表します。
 12月4日に選挙結果が公示され、新生徒会長と生徒会副会長が決まりました。新しいリーダーのもと、八千浦中がこれまでの伝統を引き継ぐとともに新しく進化していくことが楽しみでなりません。


2024年12月05日