学校のようす__

第2学期の振り返り

~終業式で各学年代表生徒が発表~



振り返りを発表する生徒

 12月24日(火)第2学期終業式が行われ、各学年代表生徒から第2学期の振り返りの発表がありました。
 1年生代表は、各行事で仲間とかかわり協力した楽しさを発表しました。2年生代表は、八千浦フェスティバルの伴奏や音楽部の演奏で努力したこと、球技大会で仲間と盛り上がったことを発表しました。3年生代表は、アカペラの合唱を練習した苦労と各パートでバランスよく歌い上げた達成感を発表しました。また、冬休みや第3学期に、進路実現に向けた計画的な学習をする決意を発表していました。



新しくなったトイレ

 外壁等の大規模改修が行われていましたが、このほど、校舎1階から3階のトイレの改修工事が完了しました。これまで1階のトイレのみ改修が終わり、使用できていましたが2、3階のトイレも完成しました。
 検査終了後、第3学期の始業から使用を開始する予定です。



取り付けられた手すり

 また、1階から屋上に向かう階段に手すりが取り付けられました。
 6月の地域合同避難訓練において、地域の方々が屋上に避難する際、手すりがなく苦労を掛けていました。屋上の床も改修し、安全に避難できるようになりました。
 今年度、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげで、第2学期を終業することができました。本当にありがとうございました。生徒たちに安全で有意義な冬休みを送るよう学校で指導いたしましたが、ご家庭でのご協力をお願いいたします。
 来年も本校をよろしくお願いいたします。


2024年12月25日