学校のようす__

令和6年度の教育活動を終えました

~終業式、修学旅行、卒業式~



終業式で発表する生徒

 3月24日(月)第3学期の終業式がありました。校長は1、2年生の成長を褒め、春休み中に1年間の振り返りを行って新入生が安心して入学するためのよきアドバイザーになれるよう話しました。
 1、2年生の代表生徒はそれぞれ第3学期を振り返り、努力したことや今後の抱負を語りました。2年生の代表生徒は、委員長になる抱負を述べたり、修学旅行で仲間と絆を深めたことを話したりしました。最後に4月から最高学年としての自覚をもち、学校のリーダー学年になることを固く誓いました。



奈良東大寺で記念撮影

 2年生は3月17日(月)~19日(水)までの3日間、大阪
、京都、奈良へ修学旅行に行ってきました。「習楽良幸~明るく楽しく元気よく 思い出に残る修学旅行~」というスローガンのもと、「学校のリーダー学年にふさわしい集団行動をとる」という目標を立てて修学旅行に臨みました。
 時間を守り、事故、けが、病気のない、安全で充実した修学旅行となったことは、一人一人が目標を自覚し、お互いを認め合って行動した結果です。
 2年生が確実に学校のリーダーとしてのステップを踏んだことを本当にうれしく思います。



卒業証書を手に退場する卒業生

 3月7日(金)、八千浦中学校第78回卒業証書授与式を挙行しました。堂々と入場した卒業生。担任の呼名に大きな声で返事をし、卒業証書を受け取りました。生徒代表の旅立ちの言葉は素直な感謝の気持ちが語られ、生徒の成長に目を細めました。卒業記念合唱の美しい歌声に、聴衆は目を潤ませました。立派に巣立った生徒たちを目にした在校生は、目標を見つけ、八千浦中を背負う存在になってくれることでしょう。
 これまで学校の教育活動にご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。ご卒業おめどとうございます。


2025年03月27日