学校のようす__
4月23日(水)体育館で、5月24日(土)に開催する体育祭の結団式が行われました。 各団の応援リーダーが中心となり、全校で取り組む体育祭に向けて士気を高めました。各団の団長と3年生が中心となって団の決意を新たにし、結団式を大いに盛り上げていました。 開催までに約1ヶ月と、準備は短期間になりますが生徒たちの集中力は目を見張ります。第1学期の大行事、生徒たちの活躍が楽しみでなりません。
4月22日(火)、上越市市民安全課交通安全係の職員を講師に、交通安全教室が開催されました。今回は自転車の乗り方を中心に交通安全を学びました。 生徒たちは、自身が自転車による事故の被害者にも加害者にもならないよう、講師の指導を真剣に聞きました。ヘルメットをかぶることや、自転車は車両であり、自動車と同等の交通規則があることを確認しました。本校は自転車通学がありませんが、学校外での自転車による事故を防止する意識を高めることができました。
4月18日(金)に、授業参観とPTA総会がありました。5時間目に行われた授業参観では、各教室に大勢の保護者の皆さんが訪れました。3年生教室では昨年度の学習を班ごとに発表する授業が行われ、参観した保護者は感心した様子で聞き入っていました。 授業参観の後は体育館でPTA総会が開催されました。スムーズに議事が進行し、今年度も学校と保護者の協力体制を確認することができました。ご来校の保護者の皆様、本当にありがとうございました。