学校のようす__

第1学期終業式

~生徒から校長から第1学期の振り返り~



第1学期の振り返りを発表する生徒

 7月29日(火)、八千浦中学校は第1学期77日間の授業を終え、終業式を行いました。
 まず、各学年の代表生徒による第1学期の振り返りの発表です。各学年の生徒たちは第1学期の学習や学校行事や生活の中で努力したことを発表し、夏休みの過ごし方や今後の目標を語りました。
 1年生の代表生徒は、授業ではノートをしっかりととり、家庭で復習できるように努力したことや、体育祭で仲間と力を合わせて競技や応援を行いとても楽しかったことの発表がありました。また、第2学期は八千浦フェスティバルに向けた合唱練習に励みたいと抱負を語りました。



日韓教師交流について伝達する校長

 生徒の発表の後、校長が第1学期の教育活動を振り返り、各学年の生徒が体育祭などの大きな行事で成長の姿を見せたことだけでなく、日々の授業の中で学ぶ姿勢が向上していることを話しました。今後も、主体的・対話的で深い学びとなるような授業を工夫し、真の学びとなるよう生徒を導きます。
 また、校長が日韓教師交流に参加して学んだことをスライドで全校生徒に伝達しました。国際交流はお互いに分かり合う感動が得られること、世界の平和のために、勇気を出して外国の人と語り合うことが大切で、分かり合う努力を続けることが大切であると伝えました。生徒は興味深く聞き、韓国へ行ってみたい、韓国のことをもっと知りたい、韓国の人と話してみたいという声があがっていました。今後も国際理解教育を推進していきます。




2025年07月30日