秋の行事や校外学習 NEW
2025.09.30
競技はドッヂボールに大きなフリスビーを入れたドッヂビーを行い、異学年を混ぜたチームに教育実習生も参加して大いに盛り上がりました。今後も異学年交流を意識的に実施していきます。
オープニングには今年も本校の有志メンバーによる「よさこい」が披露され、生き生きと踊る様子に大きな拍手が起こりました。演舞を終えた生徒たちの様子に充実感が感じられ、地域行事の中で生徒が成長する様子を目の当たりにしました。行事を運営してくださった地域・保護者の皆様ありがとうございました。
第2学期がスタート NEW
2025.09.03
2年生の代表生徒は、3つの抱負を発表しました。1つ目は、職場体験学習について事業所の作業などにしっかり取り組み、敬語を使えるようにしたいと語りました。2つ目は授業に集中することです。苦手な教科でも先生の話をしっかり聞き、ノートを丁寧に取りたいと決意を述べました。3つ目は当番活動を責任をもって行うことです。給食当番や日直の仕事などをしっかりやり、仲間と楽しい第2学期を送りたいと話しました。
しっかりと抱負を語る頼もしい生徒たちと送る第2学期が楽しみでなりません。
実習生が本校の生徒の生き生きとした学習活動を支援することで、実習生にも生徒にもよき学びとなるよう期待しています。
代表生徒はスライドをもとに、資料館見学で感じたこと、式典参加で感じたことなどを全校生徒に伝えました。
全校生徒は、戦争の悲惨さ、原爆の悲惨さを知り、二度と戦争を起こしてはいけないと感じていました。また、そのことを未来へ引き継いでいく重要性をしっかりと確認することができました。
夏本番!
2025.07.07
みんな楽しんだ!
2025.05.24
体育祭に向けて
2025.05.16
連休明けの5月7日(水)から9日(金)の3日間、八千浦地区のあいさつ運動...
体育祭準備、交通安全教室、授業参観
2025.04.28
八千浦中の令和7年度がスタート
2025.04.08