令和6年度の教育活動を終えました

2025.03.27

 3月24日(月)第3学期の終業式がありました。校長は1、2年生の成長を褒...


 2年生は3月17日(月)~19日(水)までの3日間、大阪...


 3月7日(金)、八千浦中学校第78回卒業証書授与式を挙行しました。堂々と...


3年生へ

2025.03.05

 本日3月5日(水)は県立高校入学者選抜検査です。本校階段には1、2年生か...


 生活委員会の1、2年生は2月25日(火)から、生徒玄関で登校する3年生へ...


 生徒玄関の棚には、1、2年生が書いた3年生への感謝のメッセージが飾られ、...


学校だより 八千浦愛 令和7年2月号

2025.03.05

学校だより 八千浦愛 令和7年2月号
...




R7.2.27学校便り.pdf

八千浦愛の継承

2025.02.21

 2月12日(水)に本校の生徒総会が開催されました。各委員会や各部活動の代...


 総会の後に生徒会役員、総務、委員長の引継ぎ式がありました。ファイルを引き...


 厳粛な雰囲気の生徒総会の後は、情報委員会の企画による「大声選手権」が開催...


健康管理と文化への興味・関心

2025.02.04

 1月31日(金)に2年生は外部講師を招いて「がん教育」を実施しました。こ...


 1月31日(金)に2年生は3月に実施する修学旅行の班別自主研修コースを決...



学校だより 八千浦愛 令和7年1月号

2025.01.31

学校だより 八千浦愛 令和7年1月号
...




R7.1.28学校便り.pdf

第3学期始業式

2025.01.17

 令和7年1月8日(水)第3学期始業式を行い、本校の第3学期がスタートしま...




第3学期の学級リーダーを任命

2025.01.17

 1月14日(火)の全校集会において、級長・副級長の任命式を行いました。各...


 任命式の後は、今年度生徒たちの意見を取り入れて改訂した、「八千浦学園ライ...



第2学期の振り返り

2024.12.25

 12月24日(火)第2学期終業式が行われ、各学年代表生徒から第2学期の振...


 外壁等の大規模改修が行われていましたが、このほど、校舎1階から3階のトイ...


 また、1階から屋上に向かう階段に手すりが取り付けられました。...


親子でニュースポーツ体験

2024.12.23

 第1学年は12月19日(木)学年PTA行事として親子ニュースポーツ体験を...


 木の棒を投げて得点を競う「モルック」は、親チームと子どもチームに分かれて...



学校だより 八千浦愛 令和6年12月号

2024.12.19

学校だより 八千浦愛 令和6年12月号


...




R6.12.17学校便り.pdf

学校だより 八千浦愛 令和6年11月号

2024.12.19

学校だより 八千浦愛 令和6年11月号
...




R6.11.26学校便り.pdf

学校だより 八千浦愛 令和6年10月号

2024.12.19

学校だより 八千浦愛 令和6年10月号
...




R6.10.31学校便り.pdf

学校だより 八千浦愛 令和6年9月号

2024.12.19

学校だより 八千浦愛 令和6年9月号
...




R6.9.27学校便り.pdf

学校だより 八千浦愛 令和6年7月号

2024.12.19

学校だより 八千浦愛 令和6年7月号
...




R6.7.25学校便り .pdf

学校だより 八千浦愛 令和6年6月号

2024.12.19

学校だより 八千浦愛 令和6年6月号
...




R6.6.27学校便り .pdf

学校だより 八千浦愛 令和6年5月号

2024.12.19

学校だより 八千浦愛 令和6年5月号




【HP用】R6学校便り5月号.pdf

学校だより 八千浦愛 令和6年4月号

2024.12.19

学校だより 八千浦愛 令和6年4月号
...




【HP用】R6学校便り4月号 .pdf

八千浦中の未来のために

2024.12.05

 12月3日(火)、令和7年度八千浦中生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行...


 演説の後は立候補者へ質問する時間を取りました。各学年の質問生徒が、公約に...


 いよいよ投票です。学年ごとに間隔をあけて、投票用紙に記載し、投票箱へ投票...


深まった学年の団結と全校の親睦

2024.12.05

 11月28日(木)、全校球技大会が体育館で行われました。種目は男女別でド...


 ドッヂボールはボールのスピードに迫力があり、かわすのがとても大変です。ス...


 バレーボールは勢いのあるサーブを打つ生徒のサービスエースが多くありました...


いじめは絶対に許さない

2024.11.22

 11月20日(水)全校生徒は、八千浦小学校の6年生とともに、本校体育館で...


 講演の後は、動画を見て小中入り混じった小グループに分かれた話し合いを行い...



八千浦中学校グランドデザイン

2024.11.15

令和6年度八千浦中学校グランドデザイン




八千浦中R6グランドデザイン.pdf

八千浦学園グランドデザイン

2024.11.15

令和6年八千浦学園グランドデザイン




R6 学園グランドデザイン.pdf

療養解除届

2024.11.15

R6療養解除届

インフルエンザ、新型コロナウイルス用




療養解除届.pdf

登校許可書

2024.11.15

R6登校許可証明書

インフルエンザ、新型コロナウイルス以外




登校許可証明書.pdf

年間行事予定

2024.11.15

R6年間行事予定




R6年間行事予定.pdf

いじめ防止基本方針

2024.11.15

R6いじめ防止基本方針




R06 いじめ防止基本方針.pdf

学割交付願

2024.11.15

学割交付願




学割交付願.pdf

晴れ舞台で堂々と発表

2024.10.30

 10月29日(火)、令和6年度八千浦フェスティバルが本校体育館で開催され...


 合唱の後はタイムカプセル封入式です。グラウンドに埋めて10年後に開けるタ...


 最後は全校よさこいパフォーマンスです。この日ために練習を重ねてきました。...


小中学校合同絆遠足を実施

2024.10.21

 秋晴れに恵まれた10月10日(木)、全校生徒と八千浦小学校5,6年生は合...




海まつりでよさこいを披露

2024.10.21

 9月7日(土)、残暑厳しい中、八千浦地区の地域行事「海まつり」が開催され...




第2学期がスタート

2024.08.30

 8月26日(月)に第2学期がスタートしました。生徒たちは夏休みを終え、一...


 2年生は8月28日(水)、職場体験学習を前に、社会人としてのマナーを学ぶ...


 1年生は8月30日(金)に、新しいALTが参加した授業を行いました。...


平和について考え、発信する

2024.08.08

 上越市の広島平和記念式典中学生派遣事業に参加する本校代表生徒が、8月5日...




第1学期を振り返り充実した夏休みを

2024.08.08

 7月26日(金)第1学期の終業式が行われ、各学年の代表生徒が第1学期を振...


 2年生の代表生徒は、体育祭で応援、リレー、よさこいなどを楽しみながら団結...


 3年生の代表生徒は、3年生になって学習内容が難しくなってきたと感じました...


マイ・タイムライン教室

2024.07.24

 7月18日(木)、全校生徒が、防災教育の一環としてハザードマップを活用し...


 また、小グループでの話し合いを行いました。津波用と洪水用の上越市のハザー...


 生徒たちは、(1)避難所を確認し、防災バッグを準備しておく。(2)ガスを...


3年生が租税教室実施

2024.07.23

 7月11日(木)、3年生は社会科の公民学習の一環で租税教室を実施しました...




強豪にもひるまず勝負

2024.07.10

 6月12日(火)からの卓球大会を皮切りに、令和6年度上越地区中学校各種大...


 卓球部は個人戦で初戦を勝ち抜く生徒がたくさんいました。3勝し、あと1勝で...


 野球部は5校の合同チームとして参加しました。少ない合同練習の中でチームワ...


地域との連携による教育を実践

2024.07.10

 6月6日(木)の3限に地域合同避難訓練が実施されました。今回は、地震の後...


 6月28日(金)、上越市健康づくり推進課の保健師を講師に学校保健委員会が...



体育祭開催

2024.05.25

 5月25日(土)、前夜の小雨がちょうどよい散水となり、ちょうどよい日差し...


 逆転をかけた最後の競技、軍対抗全員リレーでは、1年から3年までの全校生徒...


 最後によさこいパフォーマンスを全校生徒が披露しました。おそろいのはっぴを...


八千浦中学校体育祭の実施について

2024.05.25

5月25日(土)八千浦中学校体育祭を実施いたします。
...




5月25日(土)体育祭を開催します

2024.05.25

 本日、5月25日(土)朝6時、グラウンド状態を確認したところ適度に散水さ...




いよいよ明日が体育祭

2024.05.24

 5月24日(金)天候に恵まれ、生徒たちはグラウンドで最後の体育祭練習を行...


 紅軍も教師からアドバイスをもらい、一生懸命に練習を繰り返していました。紅...


 よさこいパフォーマンスの練習も最後です。これまでの体育館練習とは違い、本...


体育祭の全校練習たけなわ

2024.05.17

 5月16日(木)、体育祭全校パフォーマンスの「よさこい」を地域指導者を招...


 5月17日(金)晴天に恵まれ、グラウンドで体育祭の全校練習を行いました。...



教育実習生が来ています

2024.05.17

 5月2日(木)上越教育大学から実習生が来ました。全校生徒と対面し、教師に...


 5月1日(水)第1回生徒総会が実施されました。生徒たちは厳粛な雰囲気の中...



八千浦中の新年度が始動

2024.04.19

 4月15日(月)、各学年で級長と副級長に選ばれた生徒6名の任命式を行い、...


 1年生は、中学生としての新しい学級づくりに日々取り組んでいます。この日の...


 4月18日(木)、体育祭で青団か紅団かの団分け抽選が行われ、各軍団のメン...


八千浦中学校4月の予定

2024.04.17

遅くなりましたが、2024年4月の予定をお知らせいたします...




八千浦中4月の予定

八千浦中の春満開

2024.04.09

 桜が咲き、暖かな春の訪れを伝える4月8日、午前中の新任式、始業式に続き、...


 式辞では、校長が新入生の入学を祝うとともに、今の新鮮な気持ちを大切にして...


 入学式が終わり、新入生は教室に入って学級活動を行いました。学級担任、副任...


PAGE TOP