令和4年度終了

2023.03.27

 今年度最後の「ふるさと献立」です。
...


 3月24日(金)に、無事に3学期の終業式を迎えることができました。この1...


 3月27日(月)、教職員の離任式をしました。当校は5人の教職員が、転出・...


修学旅行 1日目

2023.03.20

 京都・奈良の2泊3日の修学旅行に行ってきました。...


 その後、清水寺で合流し、学年全員で拝観したり、清水のお土産屋さんで買い物...


 夕食は、京都のおばんざいが中心のメニューで、デザートにはお土産で有名なバ...


修学旅行 2日目

2023.03.20

 2日目はタクシーでの班別研修です。5、6人の班でジャンボタクシーを利用し...


 どこの寺社仏閣も梅が散り、桜の開花待ちの庭園が多かったですが、初夏を感じ...


 タクシー研修後は、京都タワー2階の体験学習ができるショップで、マグカップ...


修学旅行 3日目

2023.03.20

 3日目は、京都から奈良へ移動し、奈良公園・東大寺を訪れました。現地のガイ...


 奈良公園や昼食会場のお店の前には鹿がたくさんおり、鹿せんべいを買って餌や...


 修学旅行最後の食事、奈良うどんや古代米の会席弁当を楽しみました。3日間、...


3月の様子 その3

2023.03.14

 3月6日(月)、第76回卒業証書授与式を行い、無事に25名の卒業生が八千...


 学校だよりで卒業式のことばを、一部紹介していますのでご覧ください。


 卒業式後は、最後の学活の時間でした。保護者の皆様に見守っていたただきなが...


学校だより 3月号

2023.03.14

学校だより 3月号です。
...




学校だより3月(HP).pdf

学校の様子 その2

2023.03.03

 卒業式前最後の登校日です。日差しがまぶしく、春の訪れを感じさせる陽気です...


 2枚目の写真は、保健室の掲示板です。この素敵な卒業お祝いコーナーを養護の...


 日課の掲示板も、次の登校日、卒業式の日程が示されました。次の登校日は、「...


3月の様子 その1

2023.03.02

 いよいよ3年生にとって今週が最後の1週間となり、3月6日(月)の卒業式に...


 卒業生は、小学校を卒業する頃から新型コロナウイルス感染症が蔓延し、中学校...


 3月1日(水)の全校の式練習後に、新生徒会役員が中心となって企画・運営し...


3月の特別献立

2023.03.02

 3月の給食は「ひなまつり献立」でした。写真では分かりにくいかもしれません...


 3年生が給食を食べるのは、3月3日が最終ですが、その前日が「卒業祝い献立...



2月の様子 その5

2023.02.24

 美術室の廊下には、3年生が美術の授業で制作した透視図法を用いた作品が展示...


 卒業式まで、登校日数があと10日をきりました。どの教科の授業もほとんど学...


 24日(金)のお昼休み、3年生がお世話になった皆様への感謝の気持ちをあら...


2月の様子 その4

2023.02.22

 今回は各学年の総合的な学習の時間の様子を紹介します。...


 2年生は3学期に入って修学旅行の事前学習に取り組んでいます。3月15日か...


 3年生は、2学期終盤から3学期にかけて、卒業論文に取り組みました。3年間...


食育の日献立

2023.02.22

 今月の食育の日献立は「茨城県」です。茨城県の名産品と言えば、「納豆」を真...




2月の様子 その3

2023.02.16

 2月中旬となり、生徒会活動は、3年生から後輩たちへのバトンを渡す時期とな...


 15日(水)に生徒総会が行われ、全校生徒で今年度の活動を振り返りました。...


 生徒総会後には、次年度の生徒会役員への引継式が行われました。3年生の役員...


2月のふるさと献立

2023.02.16

 今月のふるさと献立は、上越産の大豆とジャガイモを使ったコロッケと、発酵食...


 次のお楽しみ給食は、20日(月)のリクエスト給食第3弾です。



学校だより 2月号

2023.02.15

学校だより 2月号です。

<主な内容>...




学校だより2月(HP).pdf

2月の様子 その2

2023.02.10

 毎月、第2週の水曜日の「元気アップデー」は、家庭で生活習慣を見直したり、...


 左の写真は、テスト2日目の最後の試験科目を受検している様子です。(ドアの...


 テスト終了後は、ワークブックやノートの提出があります。教務室には、テスト...


リクエスト献立

2023.02.08

 今月の6日(月)と8日(水)は、卒業間近の3年生によるリクエスト献立で、...


 リクエスト献立第2弾は、「鶏肉のから揚げ」です。鶏肉のから揚げが第2位で...



2月の様子 その1

2023.02.03

 2月2日、3日は、3年生にとって中学校生活最後の定期テストです。この2日...


 2年1組は、学級活動でレクをして楽しみました。写真は、お馴染みのじゃんけ...


 1年生は、美術の授業で「寄木細工」をしています。この日の授業では、インタ...


節分の日献立

2023.02.03

 2月3日は「節分」ということで、この日の給食は「節分の日献立」でした。最...




1月の様子 その5

2023.01.31

 1年生の社会の様子です。北アメリカ州の工業についての単元で、この日の授業...


 2年生の技術の様子です。ダイナモ(手回し発電)懐中電灯を製作しています。...


 3年生の体育の様子です。バドミントンをしています。とても仲良く、和気あい...


1月の様子 その4

2023.01.30

 2階の多目的室に、全校生徒の書き初めが展示されています。1年生が「輝く未...


 English Board (英語掲示板)に、3年生の英語の授業で生徒が...


 2年生の教室の廊下には、今年の抱負や意気込みなどを漢字で表したものが掲示...


給食週間 食べて学ぼう!上越の偉人 その2

2023.01.30

 26日(木)は前島密さんにちなんだ献立です。前島さんは、イギリスに渡って...


 保健室前の掲示板「保健コーナー」は、給食週間にちなみ、給食の歴史について...


 図書室前の掲示板にも、給食週間にちなんだ掲示物があります。今年の給食週間...


給食週間 食べて学ぼう!上越の偉人 その1

2023.01.25

 1月23日から27日は給食週間です。今年のテーマは「食べて学ぼう!上越の...


 24日は、上越市出身の児童文学作家である杉みき子さんにちなんだ献立です。...


 25日は、寒波のため市内一斉臨時休校となりました。...


1月の様子 その3

2023.01.23

 20日(金)に、1・2年生は安塚キューピットバレイスキー場で、1日スキー...


 写真は、3枚とも初心者クラスのグループの様子です。午前中は、インストラク...


 最後の1本は、一番上まで上がり、ロングコースを景色を楽しみながら滑りまし...


1月の様子 その2

2023.01.19

 1月17日(火)は、上越市内にある私立高校の入学試験がありました。当校か...


 18日(水)は、生徒総会の議案書審議が各学級で行われました。今年度をしっ...


 19日(木)に3学期の級長・副級長の任命式と、新年度の生徒会総務役員・各...


ふるさと献立

2023.01.17

 今月のふるさと献立の食材は、大根です。サラダに上越産の雪室大根が使われま...




スキーの日献立

2023.01.17

 1911年1月12日、オーストリアの軍人、レルヒ少佐が上越の地で初めてス...


 13日はスキー汁が給食に出ました。スキー汁は、レルヒ少佐からスキーの訓練...



学校だより  1月号

2023.01.13

学校だより 1月号です。

<主な内容>...




学校だより1月(HP).pdf

1月の様子 その1

2023.01.11

 2023年がスタートして早10日目を迎えた1月10日、3学期の始業式を全...


 始業式後の学級活動では、通知表や冬休み課題など、提出物の確認がありました...


 3年生は、始業式前の6日(金)に学校に登校し、最後の実力テストを受けまし...


12月の様子 その8

2022.12.23

 82日間の2学期が終了しました。3年生の日帰り修学旅行、部活動の新人大会...


 合唱発表会に来校された方々から、励ましやお褒めのお言葉を多数いただきまし...


 オリンピック冬季大会やサッカーのワールドカップなど世界的なイベントもあっ...


冬至献立 & クリスマス献立

2022.12.22

 1年の締めくくりである冬至の日に、「ん」の付く食べ物を食べると、運(うん...


 日本では、クリスマスのごちそうで、ローストチキンやケーキを食べることが一...



12月の様子 その7

2022.12.21

 20日(火)の午後、予定していたとおりに、感染症対策を講じながら合唱発表...


 各学級の合唱発表の前には、学習用iPadで制作した学級紹介ビデオが上映さ...


 会場の体育館には、各学級の合唱のポスターの他に、合唱練習で使用した歌詞の...


食育の日献立

2022.12.20

 12月の食育の日献立は、北海道にちなんだ献立です。今月は2日連続で食育の...


 20日(火)は、鮭です。鮭は新潟県も有名ですが、北海道は全国第1位の水揚...



12月の様子 その6

2022.12.16

 合唱発表会に向けて、各学級で合唱ポスターを作成しました。どのクラスのポス...


 14日(水)の5限に、全校で中間発表会を実施しました。当日のリハーサルも...


 中間発表会では、他クラスの発表について、感想やアドバイスなどを付箋に書き...


12月の様子 その5

2022.12.14

 11月の「いじめゼロプロジェクト」の活動の一つとして、2年生は学級活動の...


 9日(金)に、3年生は「男女共同参画出前講座」でCAP・じょうえつ(男女...


 13日(火)に、2年生は保健体育の授業で、「がん(癌)」について学びまし...


12月の様子 その4

2022.12.12

 左の写真は9日(金)の朝の写真です。テニスコートに溜まった水に校舎がきれ...


 2学期の終業式まであと2週間となりました。この時期になると、学校では新年...


 まだクリスマスまでは日にちがありますが、12日がALTの年内勤務の最終日...


12月の様子 その3

2022.12.09

 1年生の技術科では、木工製作をしています。生徒は、自分の生活で使用する本...


 2年生の家庭科では、調理実習でロールケーキをつくりました。生地が膨らむよ...


 3年生の技術科では、タブレットPC(windows)で作成した上越市を紹...


12月の様子 その2

2022.12.07

 音楽の授業での学習の成果を発表するために、12月20日(火)の午後に、校...


 2年生の道徳の授業では、合唱が題材となった道徳教材を用いて、クラスで合唱...


 3年生は、最後の中学校の思い出をみんなでつくろうという意気込みが感じられ...


合唱 (2).JPG

大雪献立

2022.12.07

 今年は12月7日が「大雪(たいせつ)」です。雪がたくさん降って積もる時期...




12月の様子 その1

2022.12.06

 5日(月)に令和5年度の生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。会長、...


 投票は、上越市選挙管理委員会から借用した記載台や投票箱を使用し、実社会に...


 選挙は無事に行われ、会長・副会長それぞれが信任されました。8日(木)に委...


12月 ふるさと献立

2022.12.02

 12月のふるさと献立の食材は「サメ(鮫)」です。サメを食べる文化は全国で...




11月の様子 その6

2022.11.30

 25日(金)に、3年生の社会の授業では、上越市の選挙管理委員会の方から、...


 29日(火)の午後、全校生徒対象の特別理科授業を実施しました。気象予報士...


 30日(水)の午後、全校球技大会が開催されました。感染症対策を講じながら...


ふるさと献立 & 和食の日献立

2022.11.25

 今月のふるさと献立は、上越産のサツマイモを使用した献立です。旬のサツマイ...


 11月24日が「和食の日」ということを知っていましたか? 「いいにほんし...



11月の様子 その5

2022.11.25

 平和学習のパネルです。パネルは市内の学校を巡回して掲示されており、当校は...


 次年度の生徒会役員を選出する時期となり、校内には、立候補者の選挙ポスター...


 先日のやちほ文化展に出品した美術の作品を校内に展示しています。写真は2年...


11月の様子 その4

2022.11.24

 3年生の総合的な学習の時間は、校長が授業を担当しています。全4回の授業で...


 2学期もあと1月となりました。3年生にとっては、中学校卒業後の進路選択に...


 3年生がそのような状況の中、2年生には、中学校卒業後の進路実現のための進...


食育の日献立

2022.11.18

11月の食育の日献立は、宮城県です。
...


 宮城県は、ここ上越と同様にサメを食べる文化があります。今日の給食では、サ...



11月の様子 その3

2022.11.18

 15日(水)に、英語教育の研究会が当校で開催され、1年生の英語の授業を公...


 16日(木)の1年生の授業では、「人はどうして勉強しなければならないのか...


 11月に入り、体育の授業では2年生が柔道をしています。日に日に寒さが増し...


11月の様子 その2

2022.11.07

 11月5日(土)に、八千浦地区の「海まつり」が開催されました。新型コロナ...


 海まつりは3年ぶりの開催で、地域の皆さんが待ち望んでいたこともあり、時折...


 八千浦交流館「はまぐみ」で開催された「やちほ文化展」には、美術の時間に制...


11月の様子 その1

2022.11.04

 11月4日(金)は休みに挟まれた日でしたが、3年生は中学校卒業後の進路選...


 1年生の美術の授業では、iPadを活用した授業が行われていました。お気に...


 2年生は、学活で「いじめゼロ」の取組として、ドラマ制作に取り組んでいます...


ふるさと献立

2022.11.04

 ほぼ毎日の給食にでてくる「ご飯」ですが、新米に変わりました。さて、そのお...




10月の様子 その9

2022.11.01

 29日(土)の学園発表会当日の1限・2限に、生徒会企画で全校レクを実施し...


 後半は、5班から8班が企画した以下のゲームを、1班から4班が楽しみました...


 生徒会企画後は、八千浦学園発表会で披露する全校パフォーマンスの最終練習を...


10月の様子 その10

2022.11.01

 29日(土)に八千浦小学校で開催された八千浦学園の発表会では、小学校は各...


 その後、全校パフォーマンス「よさこい」を披露しました。全校生徒が息の合っ...


 よさこいは、現3年生が1年生の体育祭の時にスタートしました。来年度は、よ...


10月の様子 その8

2022.10.28

 今週、環境委員会が赤い羽根共同募金の活動をしています。赤い羽根募金は、戦...


 27日(木)、28日(金)の2日連続で、明日29日(土)の八千浦学園発表...


 11月5日(土)、6日(日)開催の「やちほ文化展」で、全校生徒の美術作品...


ふるさと献立

2022.10.28

 10月のふるさと献立は、浦川原地区でつくられた「なますかぼちゃ」です。「...




10月の様子 その7

2022.10.25

 ICTを利活用した英語の様子です。...


 授業で使用するワークシートもデジタルのものを活用することが多くなりました...


 特に英語の時間は、デジタル教科書やタブレットを使って学ぶことがスタンダー...


10月の様子 その6

2022.10.20

 2年生は、18日(火)の保健体育の授業で、救命救急法について上越消防署の...


 19日(水)の午後、全校で「平和の担い手講座」を受講しました。講師の方か...


 「平和の担い手講座」の前に、8月に上越市の広島派遣事業で八千浦中学校を代...


10月の様子 その5

2022.10.19

 諸事情により、ずっと延期されていた生徒会企画「スマイル」が13日(木)に...


 1年生は14日(金)クラス会議を開き、11月11日(金)に体験入学で中学...


 先日の3年生の昼休みの様子です。気のあった仲間とトランプをしたり、おしゃ...


10月の食育の日献立

2022.10.19

10月の食育の日献立は「高知県」です。
...


 高知県の方言で、集まり、仲間という意味で「ぐる」という言葉があり、いろい...



10月の様子 その4

2022.10.12

 1年生の技能教科(家庭科、保健体育、音楽)の授業の様子をお伝えします。...


 保健体育では、柔道の授業が始まりました。武道は、精神的な面を尊重する考え...


 音楽では、日本の伝統的な楽器「琴」の演奏に取り組んでいます。1年生が練習...


10月の様子 その3

2022.10.11

 3連休明けの10月11日(火)、12日(水)は2学期の中間テストです。1...


 先週の放課後は、テスト前で部活動が停止となり、放課後に質問教室が行われま...


 1年1組では、家庭でのテスト勉強の頑張りを可視化できるよう、「みんなで育...


10月の特別献立

2022.10.07

今週は、2日連続で特別献立でした。

<目の愛護デー献立>...


<十三夜のお月見献立>
10月7日(金)の献立です。...



10月の様子 その2

2022.10.06

 図書館に、7月号の学校だよりで紹介した本のコーナーができました。本のタイ...


 保健室前の「保健コーナー」は10月10日の目の日にちなんで、「目の健康に...


 美術の夏休み課題作品が、3階美術室の廊下に展示してあります。花火やスイカ...


10月の様子 その1

2022.10.05

 2年生の家庭科の授業では、調理実習を行いました。ハンバーグと付け合わせの...


 2年生の体育は、器械体操で、自分の身体や能力にあった高さの跳び箱に挑戦し...


 10月3日(火)の職業講話では、土木関係のお仕事に携わる方々から、都市整...


9月の様子 その8

2022.10.03

 音楽部は、26日(月)の放課後に校内で発表会を開催しました。新人戦や高校...


 29日(木)に、新人卓球大会が上越総合体育館で開催されました。団体戦は、...


 同じく29日(木)に、新人野球大会が開催されました。糸魚川の2中学校と、...


9月の様子 その7

2022.09.28

 9月は、県立高等学校の学校説明会が開催されています。生徒たちは自分の進路...


 27日(火)、3年生対象に「命・きずなを考える講座」を実施しました。新潟...


 28日(水)、3年生の体育の様子です。男女に分かれてバレーボールのゲーム...


9月の様子 その6

2022.09.26

 9月21日(水)の「上越タイムス」紙の1面に大きく紹介されましたが、この...


 21日(水)の放課後に、タイムカプセルを埋めた当時のPTAの会長や生徒会...


 なお、24日(土)の午後、体育館にて中身が公開されました。当時、児童生徒...


9月の様子 その4

2022.09.21

 前回のフィットネス・インストラクターに続き、13日(火)は、美容師の方々...


 15日(木)は、水族館の飼育員の方から職業講話をしていただきました。...


 1学期から様々な職種の方々から職業講話をしていただいておりますが、全ての...


9月の様子 その5

2022.09.21

 16日(金)は、全学年が校外学習に出かけました。天候にも恵まれ、計画どお...


 2年生は、中ノ俣の地球環境学校に行きました。午前中は、わら細工や草木染め...


 1年生は、午前中、地元にある東北電力火力発電所を訪問し、火力発電の仕組み...


9月の様子 その3

2022.09.14

 当校は、新潟県中学校教育研究会指定の令和4年、5年度研究指定校(上越地区...


 9月12日は、その研究のための公開授業があり、多くの方から英語の授業を参...


 生徒たちは、多くの参観者に囲まれ、やや緊張しているようでしたが、仲間やA...


お月見献立

2022.09.09

 今年の中秋の名月は、9月10日だそうですが、給食では1日早く「お月見献立...




9月の様子 その2

2022.09.09

 2学期に入り、学習用iPadを利活用した授業が増えてきましたが、写真のよ...


 8日(木)の放課後に、2学期の正副級長の任命式を行いました。一人一人、任...


 2学期に入り、各種新人大会が始まりました。9日(金)は陸上大会でした。小...


9月の様子 その1

2022.09.06

 夏季休業中、Google のJamborad (意見交換のアプリ)や M...


 2年生の職業講話、2学期第1弾は、「フィットネス・インストラクター」でし...


 9月5日の放課後、中学校体育館で八千浦学園の学校運営協議会を開催しました...


8月の様子 その1

2022.08.29

 33日間の夏休みが終わり、8月25日から2学期がスタートしました。新型コ...


 2学期が始まると、すぐに部活動の新人大会があります。夏休み後半は、各部と...


 夏休み中、教職員は、Google のアプリを利活用した学習指導や学級経営...


8月のふるさと献立

2022.08.29

 今月のふるさと献立の食材は上越産の「なす」です。「越のなす」という品種で...




学習支援動画

2022.08.26

学習支援動画は、限定公開です。...




動画ポケットの利用について2022(学校HP).pdf

新潟県 SNS 相談(新潟県教育委員会より)

2022.07.27

新潟県教育委員会では、悩みごとやつらい気持ちを一人でかかえこまずに相談でき...




相談チラシ7月.pdf

7月の様子 その8

2022.07.22

 73日の(1年生は72日)1学期が今日で終了しました。感染症対策や熱中症...


 2週間前からこの終業式のために、生徒会が「目指せ!校歌のプロ!!」と題し...


 常設の部活動ではありませんが、2年生男子生徒が、個人で相撲の県大会に出場...


7月の様子 その7

2022.07.21

 3年生にとって夏休みは「受験(受検)勉強」というイメージが強い人も多いこ...


 夏休みに何を勉強していいのか分からないという生徒には、資格試験に向けての...


 夏休みに何をしようか考えたり、迷ったりしている人は、八千浦中のプールはど...


進路掲示板.JPG

7月のふるさと献立

2022.07.21

 今月の「ふるさと献立」は枝豆です。...




7月の様子 その6

2022.07.20

 上越市教育委員会から令和4年度、5年度の同和教育研究指定地区の委嘱を受け...


 今回の授業では、資料をとおして被差別部落出身の方々が理不尽で不当な差別に...



7月の様子 その5 

2022.07.15

 7月8日(金)の放課後、海まつりの実行委員会の方々から、令和4年度の海ま...


 実行委員会の方々の説明後、生徒会総務担当の生徒から、よさこいのパフォーマ...


 7月6日(水)の午後、小学生高学年と中学生が自分たちが所属する町内会ごと...


7月の食育の日献立

2022.07.15

 7月の食育の日献立は、「沖縄県」です。沖縄県の郷土料理である「ニンジンし...




7月の様子 その4

2022.07.14

 7月11日(月)に、フード・ショップわすけの佐藤様から職業講話をしていた...


 7月12日(火)には、フォト・オフィスO2の大坪様から職業講話をしていた...


 7月14日(木)は、上越少年サポートセンターの方から、「薬物乱用防止教室...


「防犯の日」献立

2022.07.13

 7月12日は「防犯の日」ということで、防犯の合い言葉「いかのおすし」にち...




七夕献立

2022.07.08

 7月7日(木)の給食は「七夕献立」でした。...




7月の様子 その1

2022.07.05

 7月4日(月)、5日(火)の1学期定期テストに向けて、先週は部活動が停止...


 学級担任は、生徒の定期テストの取組の進捗状況を確認して、助言をしたり、ワ...


 写真は3年生の定期テストを受けている様子です。後ろ姿からでも、誰もが真剣...


7月の様子 その2

2022.07.05

 例年よりも早い梅雨明けで、連日、真夏のような暑い日が続いています。保健室...


 7月に入り、体育の授業では「水泳」をしています。青空の下、冷たいプールで...


 毎月、保護者の皆様からもご協力いただき取り組んでいる「元気アップデー」で...


ほけんだより7月.pdf

7月の様子 その3

2022.07.05

 八千浦中学校には、社会の教材として、なんと本物の埴輪(はにわ)があります...


 技術の授業では、木材加工の題材で、カンナを使用しました。ノコギリやトンカ...


 上越教育大学教職大学院で学んでいる現職教員の大学院生から、レゴ(R)を使...


6月の様子 その6

2022.06.30

 バレーボール部は、6月20日(月)に清里スポーツセンターで開催された上越...


 野球部は、6月24日(金)に新井総合運動公園野球場で開催された上越地区野...



6月の様子 その7

2022.06.30

 2年生は総合的な学習の時間で、職業講話を実施しました。第1回目は「中学校...


 3年生は、1回目の高校説明会を実施しました。今週から3週連続、4校ずつ、...


 6月29日(水)に、学校保健委員会の企画として、上越教育大学の田中圭介 ...


6月のふるさと献立

2022.06.30

 6月30日の給食は「ふるさと献立」でした。今月のふるさと献立の食材は、名...


 給食室の前に、今月生徒たちに人気だった(残食が少なかった)献立のレシピが...



6月の様子 その5

2022.06.22

 国語の授業では、資料を提示してプレゼンテーションをする学習活動に取り組み...


 音楽の授業では、グループでリズムアンサンブルに取り組みました。打楽器は使...


 社会の授業では、学習用iPadを使って仲間と意見交換をしました。Goog...


6月の様子 その4

2022.06.17

 特設陸上競技部は、6月14日(火)、15日(水)に柏崎市陸上競技場で開催...


 卓球部は、6月15日(水)リージョンプラザ上越で開催された上越地区卓球大...



食育の日献立

2022.06.17

 6月の食育の日献立は「石川県」にちなんだ給食です。石川県は、加賀と能登と...




歯と口の健康週間献立の紹介

2022.06.10

 6月4日から10日は、歯と口の健康や虫歯の予防、歯の寿命を延ばすことにつ...


<6月8日(水)の献立>
・かみかみ玉子丼(麦ご飯) ・牛乳...


<6月10日(金)の献立>
・ごはん  ・牛乳...


6月の様子 その3

2022.06.09

 7日(火)、1年生は健康教育の授業で歯科衛生士の方から、歯肉炎予防につい...


 同じく7日(火)、2年生はキャリア教育の授業で、マナー講師をお招きし、実...


 体育の授業で、1年生と2年生がプール清掃をしました。短い時間でしたが、一...


新型コロナウイルス感染症に関わる濃厚接触者の特定及び行動制限等の内容について

2022.06.09

家庭に配付した新型コロナウイルス感染症に関わる文書を、いつでも参照できるよ...




20220411.pdf

療養解除届

2022.06.09

 新型コロナウイルス感染症に感染した際は、保健所から指定された期間、家庭で...




療養解除届(新型コロナウイルス感染症用).pdf

6月の様子 その2

2022.06.08

 3日(金)に地震による津波を想定した避難訓練を実施しました。本来であれ...


 中学校の屋上は海抜17.6mです。八千浦地区で中学校より高い建物は、海岸...


 上越市のホームページに掲載されている八千浦地区の津波ハザードマップです。...


津波ハザードマップ(八千浦地区).pdf

6月の様子 その1

2022.06.03

 体育祭も終わり、通常の授業中心の学校生活に戻りました。今週は、令和の時代...


【社会(歴史)】...


【音楽】...


5月の様子 その5~(2)

2022.05.31

 午後は、全員リレーから始まりました。赤・青の2軍対抗でしたが、各軍2チー...


 最後は、全校パフォーマンス「よさこい」を披露しました。今年で3年目となる...


 閉会式・軍の解団式もとても爽やかでした。体育祭当日の互いの健闘を称え合う...


5月の様子 その5~(1)

2022.05.31

 5月28日(土)、4月から実行委員を中心に、計画・準備、そして練習を重ね...


 午前中は、以下の6つの競技が行われました。どの競技も白熱した戦いで、選手...


 学年別種目と全校男女別種目の間に「応援合戦」がありました。3分間という時...


5月の様子 その4

2022.05.27

 今週は、28日(土)の体育祭に向けて、予行練習や軍の応援練習など、盛りだ...


 体育祭の前日の今日27日(金)の午前中はあいにくの雨で外で練習はできませ...


 明日、28日(土)は天気に恵まれそうです。生徒会や3年生の応援団を中心に...


5月の食育の日献立

2022.05.19

 今年度の「食育の日献立」のテーマは「給食で日本を旅しよう!」です。今月は...




5月の様子 その3

2022.05.19

 グループで協働して行う学習活動の様子を紹介します。...


 3年生の国語の様子です。「論語」の章句で、今後の座右の銘にしたいものを互...


 1年生の家庭科の様子です。「コースター」をつくる活動を通して、アイロンや...


5月の様子 その2

2022.05.13

 5月といえば・・・「教育実習」...


 5月といえば・・・「緑の羽根募金」...


 5月といえば・・・「体育祭」...


5月の様子 その1

2022.05.11

 社会科の授業の様子です。...


 国語の授業の様子です。...


 理科の授業の様子です。...


子どもの日献立 & ふるさと献立

2022.05.02

 2日(月)の給食は、5月5日の子どもの日にちなんで「子どもの日献立」でし...




4月のようす その4

2022.04.28

 21日(木)に級長・副級長の任命式がありました。各学級のリーダーとして級...


 級長・副級長の任命式の後、5月28日(土)に開催予定の体育祭の軍団結団式...


 27日(水)に生徒総会が行われ、各学級の議案書審議で出された質問・意見な...


4月 その3

2022.04.25

 ALTのアリッサ先生が、「ENGLISH BOARD」を作成してくれまし...


 ENGLISH BOARD の向かい側には、英語検定コーナーがあります。...


 保健室の前には、「保健コーナー」があります。今回は、「5つのしあわせホル...


食育の日・ふるさと献立

2022.04.19

 毎月19日は「食育の日」です。今年度の食育の日は「給食で日本を旅しよう!...




4月のようす その2

2022.04.18

 1学期が本格的にスタートしました。2、3年生も教科によっては新しい教科担...


 さっそく1年生の部活動体験が始まりました。12日(火)から1週間が、体験...


 13日(水)の学活の時間に、生徒総会の議案書について学級討議をしました。...


4月のようす その1

2022.04.12

 4月7日(木)、23人の新入生を迎え、全校生徒88人で令和4年度がスター...


 入学式後は、教室で学級開きが行われました。高く積まれた教科書に驚きの声も...


 4月11日(月)に、生徒会オリエンテーションが行われました。生徒会総務が...


入学・進級 お祝い献立

2022.04.12

4月12日(火)の給食の紹介です。
<入学・進級 お祝い献立>...




PAGE TOP